音楽

MARK(加藤麻季)の『AKICE』

最近、MARKの『AKICE』というアルバムを聴きました。(少々怖いもの見たさで) MARKというのは加藤麻季という女性が一人でやっているバンドです。MRAKはいわゆるインディーズ系なのですがLo-Fiポップとして評価が高いそうです。 『AKICE』はMARKが2007年にリ…

Michael Rother の Katzenmusik

Michael Rother(ミヒャエル・ローター)のKatzenmusikというアルバムについて書こうと思いますが、今疲れているからまた後で。 Katzenmusikアーティスト: Michael Rother出版社/メーカー: Water発売日: 2007/12/11メディア: CD クリック: 4回この商品を含む…

『スマイル』と『チューブラー・ベルズ』

ビーチ・ボーイズの『スマイル』を聴いた(→ *)ことで思い到ったのが、マイク・オールドフィールド『チューブラー・ベルズ』である。 『チューブラー・ベルズ』は、1973年にリリースされた、マイク・オールドフィールドの出世作にして代表作であり最高傑作…

面白いサイト発見(シンセサイザー)

面白いサイトを発見しました。 Vintage Synth Explorer というシンセサイザーに関するサイト(英語)。 タイトルにビンテージとありますが、古いアナログシンセから最近のソフトシンセまで、さまざまなシンセサイザーが古今東西メーカー別に網羅され詳しく紹…

「収録映像なのに生中継のように演出」だから何?

収録映像なのに生中継のように演出 日本テレビ歌番組2011年12月1日14時0分 日本テレビが11月30日夜に生放送した歌番組「日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト2011」で、一部出演者の歌唱シーンは2週間前に収録した映像を生放送のように演出したも…

ソフトシンセ

モーグのモジュラーシンセを再現したソフトシンセのArturia Moog Modular V2 のプリセットにあったAmbient_Seq というシーケンスパターンをそのままコード平行移動的に鳴らして見たらなんとなく70年代のシンセ音楽風フレーズぽいのができた。(約32秒) パッ…

ビーチ・ボーイズ『スマイル』を聴いた

[[]]このたびようやくビーチ・ボーイズの『スマイル』を聴きました。The Smile Sessions Box Setアーティスト: Beach Boys出版社/メーカー: Capitol発売日: 2011/11/01メディア: CD クリック: 9回この商品を含むブログ (15件) を見る まず、上のセットのディ…

Image-LineのGroove MachineはKORGのElectribe EMXによく似ている

Image-LineのソフトシンセGroove Machine(http://www.image-line.com/documents/groovemachine.html)が KORGのハードウエアリズムマシンのElectribe EMX(http://www.korg.co.jp/Product/Dance/EMX_ESX_SD/emx.html)によく似ている。 全体的なデザイン、…

レッド・ツェッペリン「Carouselambra」

レッド・ツェッペリンのラストアルバム『In Through The Out Door』(1979年)の5曲目「Carouselambra(ケラウズランブラ)」という曲は、ホウダウン(アメリカのフォークダンスの一種)ふうの曲なんだけど、わりとタイトで均一的なビートだし、後半でシンセ…

ALESIS MICRON

かわいらしい見た目のバーチャルアナログシンセサイザー、 ALESIS MICRON をこのたび入手しました。 鍵盤が音作りのパラメーターを呼び出すスイッチも兼ねているのですが、どの鍵盤がどの役割かを示すラベルが見づらく、光源によっては影になって見えなかっ…

ビーチ・ボーイズの『スマイル』ついに公式発売

「今年結成50周年を迎えるビーチ・ボーイズの、封印された未発表作『スマイル』が遂に公式発売! 初回生産限定の超豪華盤! 5CD+2LP+2シングルEPに豪華ブックレット、ポスター付」 http://www.amazon.co.jp/Smile-Sessions-Beach-Boys/dp/B004RFYEEC/ref=p…

中村とうよう氏の「遺書」

先月21日に自殺した音楽評論家中村とうよう氏(享年79歳)の「遺書」として最後の「とうようズトーク」が掲載されるという『ミュージック・マガジン』2011年9月号(通巻586号)を買った。 この雑誌を買うのは約20年ぶりである。私がはじめて買った『ミュージ…

音楽評論家中村とうよう氏死去

音楽評論家の中村とうようさん、自宅から飛び降り自殺か 2011年7月21日18時45分 21日午前10時15分ごろ、東京都立川市柴崎町2丁目の10階建てマンションの敷地内で、8階に住む音楽評論家の中村とうよう(本名・東洋)さん(79)が頭から血を流して…

ストレート・エッジの概念と若者の離れ現象及び「草食化」について

ストレート・エッジという概念がある。 肉体的精神的な快楽や享楽を求めない(特にミュージシャンにおける)ライフスタイルのことで、一般に、飲酒喫煙・薬物・賭博・快楽目的の性行為を行わないことを指す。 これで分るように、陳腐なロック的観念「セック…

放火せずに音で燃やせ!

大学生連続放火「音楽性のなさにいらだち」 閑静な高級住宅地として知られる東京都世田谷区上馬で、連続放火件事件が発生した。警視庁世田谷署は16日、火をつけた同区在住の私立大学1年の少年(19)を器物損壊容疑で逮捕。現場は半径50メートル内で1…

ソフトシンセReaktorのプリセットにY.M.O.というのを見つけた

部品を自由につなぐようにプログラミングしてシンセサイザーその他の音響デバイスを作るソフトウエアのReaktor 5 のバージョン5.6 に付属していたSubHarmonicというシンセのプリセットにY.M.O.という名前のものがあった。その音を鳴らしてみると、YMOだとし…

純正調と平均律

西洋音楽の純正調とは、和音がきれいに響く音階で、和音は音同士が単純な整数比であるほどきれいに響くことに基づく。しかし純正調では、ある調ではきれいな和音になる音階でも、別の調に移る時ただ平行移動的に音階を移動するだけでは音同士の整数比例関係…

ジェームス・ブラウンの「Mother Popcorn」と「You Got To Have A Mother For Me」が同じ曲であること

ジェームス・ブラウンのヒット曲「マザー・ポップコーン」(1969年)は、入り組んでカクカクした感じのリズムが面白いファンクです。 ところで、ジェームス・ブラウンの1970年前後の未発表音源を集めたコンピレーション盤『マザーロード』に収録されている「…

色がかわいい小型シンセサイザー

Alesis Micron 37-Key Analog Modeling SynthesizerMicronは、ウェーブ・シンク機能を持った連続可変ウェーブ・シェイプとFMシンセシスを音源とし、フィルタ・セクションには、複数のウェーブ・シェイプで変調をかけることが可能な2基のLFOとサンプル&ホー…

初期ヒップホップのオムニバスCD

先日ヒップホップに触れたが、ヒップホップについて自分は実際のところよくわからない。中古屋で見つけて買ったこのCDなどは参考になるかな。ヒップホップの初期の頃の曲を集めたオムニバス盤。 Classic Hip Hop M/Cuts V.1アーティスト: Various出版社/メー…

ディスクユニオン立川店

国立駅前から移転したディスクユニオン立川店を覗いてみたらビルの二階で面積が旧国立店の半分程度になり棚もかなりきつきつに置かれている印象だった。 CDは旧国立駅前店のボリュームを何とか維持しようと努めていたようだがアナログが顕著に減っていた。 …

ヒップホップ系のリズムがドタバタした感じである理由

ヒップホップ系のリズムが、ドンドンタントタドタトッダンって感じのちょっとドタバタしたパターンになるのは、もともとレコードからブレイクビーツ(間奏)の手数足数の多くなるドラムソロの部分をループさせてその上に構築していたのが起こりだから、それ…

ディスクユニオン国立駅前店閉店セール

ディスクユニオン国立駅前店が国立駅周辺再開発に伴い4月5日に閉店し4月22日に立川駅北口に移転オープンするそうです。 閉店セールの割引きで、ジャズの中古CDを420円で買ってきました。もうかなり棚がスカスカの状態でした。

エレキ=不良

昭和40年代のはじめ頃、エレキギターを使ったロックの流行が日本にも押し寄せた。 教育関係者はエレキは不良になるとしてこれを退けようと必死になった。 この、エレキは不良とか言われていた時代にフォークをやっていた者も「エレキ=不良」観は持っていた…

CD紹介 DOC WATSON "Good Deal ! "

Good Deal! Doc Watson In Nashvilleアーティスト: Doc Watson出版社/メーカー: Vanguard Records発売日: 1996/09/24メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見る アメリカのフォーク・カントリー系ギタリスト・歌手ドック・ワトソンの1968年作品。トラッ…

自作曲を貼ってみる

ジャンルは不明瞭だがエスノとテクノの混合のような曲。 5.7MBで4分42秒のMP3ファイル。

音楽を作ったら時間を置いてから再チェックのこと

DTMやって音楽を作った場合は、完成したのを2〜3日放置しておいてから聞き返すと出来たと思った時には気付かなかったアラがまた見えてくるものである。

自作曲を貼ってみる

テンポの速いジャズ。 3.2MBで2分37秒のMP3ファイル。

猫を連れたパリの街頭オルガンの大道芸人

昔、パリで街頭オルガン(手回しオルガン)の大道芸人を見かけました。いずれも台車のオルガンの上に猫を乗せているのでこれが一つのスタイルとして確立されているのでしょう。 この方はわりと名物の方のようです。猫用の砂も用意されています。 上と同じ。…

昔ロンドンで見かけたストリートミュージシャン

20年位前にロンドンで見た街角で演奏するストリートミュージシャン。 その頃は特に気に留めていなかったのですが、この方が足元に置いている小型キーボードはRoland SH-101というアナログシンセサイザーです。1983年ごろ発売された機種で安価(6万円程度)で…