仏教

愚かな僧が阿羅漢果を得た話

何で読んだのか出典は忘れましたが次のような話が印象に残っています。 仏教には四果といわれるものがあって、修行の階梯のことで、それぞれの境地を下から、預流果・一来果・不還果・阿羅漢果と言います。阿羅漢果は仏の境地です。 仏教教団にある愚かな修…

喫茶去

きっさこ3【喫茶去】 〘仏〙〔「お茶でも飲みに行け」の意〕もともとは禅宗で相手を𠮟咤(しつた)する語であったが,のち「お茶でも召し上がれ」の意と解され,日常即仏法の境地を示す語と誤解された。 (スーパー大辞林) つまり、相手が考えが甘かったり…

兼好法師が「子孫などいない方がいい」と言っている

兼好法師が『徒然草』の第六段で興味深いことを言っています。 短い段ですからまず全文引用してみます。 わが身のやんごとなからんにも、まして、数ならざらんにも、子といふものなくてありなん。前中書王・九条太政大臣・花園左大臣、みな、族絶えん事を願…

金剛般若経の不思議な論理

金剛般若経には不思議な論理が見られる。 金剛般若経とは、二世紀頃に成立した初期の大乗仏教経典であり、「空」を説く般若経典のうち比較的短いものである。 金剛般若経は、釈尊と十大弟子の一人スブーティ(須菩提)との対話の形式で進められていく。 金剛…

男根を切り落とした僧

初期仏教の時代、性欲に悩むある出家修行者が自らの男根を切り落としてしまったが、それを聞いた釈尊は「彼は切るべきものを間違えた」と言ったという。切り捨てるべき煩悩は心の中にあり、肉体の一部ではないのである。(この話は渡辺照宏『新釈尊伝』に書…

本覚思想が起こった背景を勝手に考えてみる

本覚思想とは、 天台本覚論 平安後期に始まり,中世に盛行した日本天台宗の現実や欲望を肯定的に捉える理論。本覚の解釈を拡大して,現実の世界や人間の心がそのまま真理であり,本覚そのものの姿であると説き,煩悩と菩提を同一のものとし,修行を軽視する…

小乗仏教(上座部仏教)に目覚めても他者救済を志向しだせば大乗化する

いま、大乗仏教は後に歪められて変質した仏教であり、小乗仏教(上座部仏教)こそが真の仏教であると認識し小乗仏教に帰依したとします。それは良い。しかし、この素晴らしい上座部仏教の教えで世の中を救いたいという心が働けば、それはすでに大乗化の一歩…

手塚治虫の仏教観

手塚治虫には代表作『ブッダ』があるが、そこで描かれるブッダは、悟りきった超人聖人の釈尊というよりも仏陀になってからも最期まで悩み続ける普通の人間であるし、仏伝に出てくる人物やエピソードに相当な独自解釈が加えられている。また、晩年の作『火の…

信仰の問題

宗教的信仰なら、自分は仏教を信仰しているはずだった。 しかし、お前の信じているそれは仏教ではない、お前が間違ったことを教わったか勝手に解釈しているだけだ、として、また違う考えを教えられたらどうなるだろうか? そして、それが複数あり、それぞれ…

宗教は胡散臭いとか言っている現代日本人がなぜかカルト宗教にはまってしまう理由

現代日本人には、伝統宗教としての仏教や神道やキリスト教などをはっきり信仰している自覚を持っている人は少ないでしょう。 宗教は胡散臭いと思っている人も多い。 それでも、特定の宗派に拠らなくても、素朴な自然崇拝(アニミズム)、人智を超えた自然へ…

煩悩や執着を捨てる悟りへの道は物を捨てることから始めよう

802 :おさかなくわえた名無しさん :06/03/10(金) 17:32:24 id:s2RHsW2o 上にコレクションについての話がありましたけど 私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした 鉄道模型でしたけど かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使って…

きづきあきら+サトウナンキ『まんまんちゃん、あん。』を読んで

まんまんちゃん、あん。 第1巻 (バーズコミックス)作者: サトウナンキ,きづきあきら出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス発売日: 2008/01/24メディア: コミック購入: 2人 クリック: 104回この商品を含むブログ (47件) を見るまんまんちゃん、あん。 第2巻 (バ…

精進料理とはまずいものを食べることではないけれど

菜食をしようとすると、このような本が参考になります。 梶浦逸外 精進料理口伝 大法輪閣 梶浦逸外 精進料理の極意 大法輪閣 いかに精進で、おいしい料理を作るか、そのテクニックが、様々なおいしそうな料理のレシピとともに述べられています。肉魚のたぐい…

仏像を人形って‥‥

仏像のことを指して、人形って言ってる人がいたよ‥‥。 仏様と言って欲しいとまでは思わないけど、事情を知らない外国人ならともかく、人形はないだろう。 仏像なんてどうでもいいという信念で人形と言ったわけでもないだろうし。

迷いと悟りに関するメモ

迷いと悟り 迷いの中に生きている人間にとって迷いから抜け出した境地とはいかなるものか? 畢竟、迷いと、そこから抜け出した境地=悟りは同じものであり、迷いの中にこそ悟りはある、迷いだの悟りだの分別臭く分けるようのものでもなく、悟ったからといっ…

高野山真言宗の破戒?

読売新聞の記事によると お坊さんの婚活支援、高野山真言宗が後継者難で…他宗派注目 高野山真言宗(総本山・金剛峯寺、和歌山県高野町)が、末寺の後継ぎ確保のため、今春から、独身の男性僧侶や寺の娘に出会いの場を提供するサポート事業に乗り出した。 同…

仏教名句

「仏道をならふといふは、自己をならふなり。自己をならふといふは、自己をわするるなり。自己をわするるといふは、万法に証せらるるなり。万法に証せらるるといふは、自己の身心および他己の身心をして脱落せしむるなり。悟迹の休歇なるあり、休歇なる悟迹…

十仏名

十仏名(じゅうぶつみょう) 清浄法身毘盧舎那仏(しん じん ぱ しん び る しゃあ のう ふう) 円満報身盧遮那仏(えん もん ほう しん る しゃあ のう ふう) 千百億化身釈迦牟尼仏(せん ぱい か しん し きゃあ むう にい ふう) 当来下生弥勒尊仏(とう…

諸仏光明真言灌頂陀羅尼

光明真言(こうみょうしんごん) おん あぼぎゃ べいろうしゃのう まかぼだら まにはんどま じんばらはらばりたや うん

大悲心陀羅尼

大悲心陀羅尼(だいひしんだらに) なむからたんのー。とらやーやー。なむおりやー。ぼりょぎちー。 しふらやー。ふじさとぼやー。もこさとぼやー。もこきゃるにきゃやー。 えんさーはらはえー。しゅたのーとんしゃ。なむしきりー。 といもーおりやー。ぼり…