マインドマップ系ソフトの比較

マインドマップを描くためのソフトをいくつか比べてみました。自分の環境がMacなのでMac版ソフトが多いです。


iMindMaphttp://www.thinkbuzan.com/jp/a_id/tbjp
1週間の期限限定トライアル版を使ってみました。図は試しに描いてみたもので適当な内容です。他のソフトでもこれに準ずる図を描いてみました。(各図はクリックすると大きくなります。)
特徴
マインドマップの元祖トニー・ブザン氏公認でその方式に忠実
・カラフルで手描きのような描き味と仕上がり
・枝の上に文章でなくキーワードを配置していくという方式なので改行のある長い文章の配置は苦手
・画像の貼り付けができる
・多機能。最上位版はプレゼンテーションなどの機能もある
・値段が高い(トライアル版の使用期限が切れるとフリーの機能限定版のBasic版として使える。Basic版でも基本的な描画は一通りできる。(追記)最近Basic版がなくなったという話もある)



Scapple(https://www.literatureandlatte.com/scapple.php
30日間限定のトライアル版を使ってみました。
特徴
マインドマップのような階層制にとらわれず自由にアイディアを配置していく方式
・シンプルな操作性で機能も少ないが基本は押さえてある
・文章の配置もできる
・画像の貼り付けもできる
・値段が安い(気に入ったので試用後購入しました)
Windows版もあり



OmniGrafflehttp://www.omnigroup.com/products/omnigraffle/
特徴
・ドローソフトだがダイアグラム図を描くのに向いている。マインドマップ風の図も描ける
・テンプレート等が豊富で見栄え良い図が描けるが自動レイアウト機能が思い通りにならないことがある
・画像の貼り付けもできる
・文章の配置もできる
・値段が高い(すでに所有)
Mac版のみ



FreeMindhttp://sourceforge.jp/projects/freemind/
特徴
・シンプルだが基本的な機能は押さえてある
・図やレイアウトの自由度が少ない
・文章の配置もできる
・やや挙動不審(自分の環境では)
・無料

(これは自動着色。面倒だから他に合わせた着色は省略)



Delineato Pro(http://www.delineato.com
特徴
・ダイアグラム図が描けるドローソフト
・操作性がシンプルだがあまり凝ったことはできない。オブジェクトをグループ化できないなどドローソフトとしても物足りない (アップデートで少しずつ機能が向上しています)
・文章の配置もできる
・画像の貼り付けもできる
・値段が安い(先日購入してみましたがScappleの方が使いやすく感じます)
Mac版のみ



SimpleMInd Free(https://itunes.apple.com/jp/app/simplemind-free/id439654198?mt=12
特徴
・放射状のダイアグラムを描くだけのソフト
・機能がシンプル過ぎて物足りない
・文章の配置もできる
・無料
Mac版のみ(有料上位版にはWindows版もある)


(追記)
どんどんメモを書いていくような使い方ならScapple、もう少しかちっとした図を描くならOmniGraffleなどのドロー系のソフトが向いているでしょう。iMindMapはお絵書きのようで楽しいことは楽しいけれど癖が強いと思われます。
マインドマップは図を描くことそのものが目的というより思考を整理したりアイディアを出したりするのが目的なので、結局自分にとって使いやすいものを使うのが良いということになります。


(2015年11月追記)
無料で使える
XMind
というソフトもあるようです。


また、最近はWEBアプリでフローチャート図のようなものが描けるものもいくつか現れています。
Cacoo
Lucidchart
といったものがあるようです。


試してないので使用感は分りませんが参考として載せておきます。