ソフト遍歴、こんなソフトを使ってきたっけなぁ 思い出深い懐かしのソフトの数々

今回は印象に残っているソフト。
現行のはひとまず置いておいて、主にOS9以前の絶版ソフトを挙げてみます。



 ドローソフト
スマートスケッチ(後継はアニメーションソフトFlashの描画機能)
ペイントソフトの感覚で使えるドローソフト。安価。ブラシツールで描いた曲線がなめらかなベクトルデータになる。



 ドローソフト
Expressionマイクロソフトのグラフィックソフトの一部となる)
上とは別アプローチのもっと多様な表現が可能なペイントソフトのようなドローソフト。効果線(集中線)機能が秀逸で、今でも漫画家に愛用者が多いという話も。



 ドローソフト
FreeHand(絶版)
Illustlatorと同等の機能でそれより安かったことがポイント、使い勝手も良い。



 お絵描きソフト
SuperPaint(絶版)
いかにも初期のパソコンでお絵描きという感じのソフト。ドットが粗いのも味わい。ペイントもドローも使えるなど意外と多機能で侮れない。



 3Dソフト
StrataVision3d(絶版)
安価で操作性もシンプル、にもかかわらずきれいな本格的な3D画像が出来上がる。



 音楽MIDIシーケンスソフト
Ballade (絶版)
楽譜入力で音符をちょんちょんと置いていく、これがコンピューターでアナログなことをやっているようで楽しかった。リズムの打ち込みもやりやすかった。



 ソフトシンセ
Rebirth(現在は開発元からフリーダウンロードできる)
テクノの名シンセTB-303と名リズムマシンTR-808TR-909を再現したソフトシンセ。本物に迫る音と評判。実機を模倣したくせのある入力方法でもちょこちょこと短い作品を作って遊んでたっけ。



 ワープロソフト
ORGAI(絶版)
原稿用紙モードが秀逸なワープロソフト。縦書きを積極的なウリにしていた。



 DTPソフト
PageMaker(まだ販売はしているらしい)
図表を多く含むレポートなどの作成がワープロよりも簡単にきれいにできた。



 アイディアプロセッサー
Inspiration(現在英語版はあり)
ダイアグラムのような図と箇条書きを相互変換できる、使って楽しいソフト。



 統合ソフト
クラリスワークス , Appleworks(絶版)
ワープロ表計算、データベース、ドローなどの統合ソフト。たいていのMacにはプリインストールされてたけど自分が買った機種にはついてなかったので、後になって買った。データベースがやりやすく、蔵書目録とか作ってたっけ。



古いMacでこれらのソフトは動かせるけど、最新の現行機種でも動作可能な仕組みを作ってほしいなぁ。一種の文化遺産だし、使い捨てにするのは惜しい。


*番外 石原豪人の何とか美術館というCD-ROM画集。
絵が興味深かった上、いろいろゲームっぽい仕掛けもあって楽しかった。今は手元にありませんが、あまりに古いソフトなので所有するPowerBookG4ででさえ動くか分かりません。