神田神保町にあった銅板葺き看板建築

千代田区神田神保町3-10、専修大学の近くにあった銅板葺き看板建築の西田書店。もとは丸二商店という荒物屋だったそうです。
緑青が吹いた銅板に風格が漂っています。
上部の装飾がなかなか洒落ています。銅板を普通は水平に貼り付けるところをこの建物では斜めに網代の文様のような張り方をしているのが珍しいと思います。そのせいか雰囲気にどこか和風を感じます。
この画像は1990年代の半ば頃に撮影した写真です。
現在この建物は「江戸東京たてもの園」に移築されているそうです。


このように銅板を貼り付けるのは、関東大震災直後の建築として、防火を目的としたものだとされていますが、金属は熱を伝えやすいし特に熱に強いわけでもありません。大して防火効果はないのではないでしょうか。なので、防火の意図も多少はあったかもしれませんが、赤銅色の銅板が輝いて建物が立派に見えるから、というのが主な理由だったとも考えられます。当初はピカピカ輝いていたろう銅板も年月が経てば緑青が吹き、落ち着いて渋い色合いに変化していったわけです。