哀しきコンビニ弁当

また、弁当の話題をしよう。
自分だって食べないけど、コンビニ弁当というのは哀れにもすっかり「悪者」のイメージが染み付いてしまっているようだ。googleで「コンビニ弁当」を検索してみると分かる。
ちなみに自分がコンビニ弁当を食べないのは、そもそも、色々な味付けや香りの食べ物を一つの容器に詰め込んだ弁当という形態が好きではないからで、コンビニ弁当だけでなく1万円の幕の内弁当松花堂弁当に対しても食欲はわかない。この間、スーパーで弁当を買って食べたのもものすごく久しぶりだ。
ともかく、コンビニの弁当には健康やら環境やらに対するあらゆる悪がつまっているというのが一般的イメージだろう。
コンビニの弁当売り場をそれとなく観察してみても、美味しそうなお弁当がたくさんあるな、どれにしようかな、といそいそ楽しそうに買っている人はまず皆無で、買う人は何か迷いつつ嫌々買っていく感じだ。できるなら買いたくないと。
積極的に買っている人はいわゆる肉体労働者の人で、弁当をさっさと選ぶとおにぎりとかカップ麺とともに買っていく。身体が資本のそういう人たちが、身体に最悪と言えそうなそういう食事でいいのだろうか?(しかも彼らはたいてい喫煙者だ)と思うが、彼らは別に気にしないようだ。気にしていられないのか、また、別に身体に悪くはないということを経験的に知っているのかもしれない。
ともかく、それでもコンビニ弁当はあまり売れていないようでもある。売れ残っている弁当を見ると少し哀しい。
コンビニの弁当が健康に悪いのは添加物などではなく、カロリーや栄養の偏りであり、それに気をつけて食べれば平気だ、ともいう。たぶん、そのへんが本当なのだろう。しかし、一回染み付いてしまったコンビニ弁当悪者説は容易には覆せない。今日も大量に売れ残り大量に廃棄される。それなら弁当は止めてしまえばとも思うがそうもいかないらしい。
廃棄されると言ってもただ決められた時間が過ぎたからで、充分食べられる弁当だ。コンビニ本社は加盟店がこの廃棄弁当を安売りするのをこれまで許してこなかった。最近、それはいけませんよという判決が出た。これからコンビニでも弁当値引きがされるかもしれない。
コンビニで廃棄弁当安売りしなかったのにはいくつか説があり、定価による在庫管理のコンビニで定価と値引きが無秩序に混じると在庫管理が困難になる、また、弁当の入れ替えは一日何回かやるので、値引きをすると常に定価と値引きが混在することになり結局定価で買うものはいなくなる、などといわれている。みな、店側の理由で消費者には関係がない。
ともかく、まだ食べられるものを捨ててしまうというのもコンビニ弁当に対する悪いイメージの一つである。そうして捨てられたコンビニ弁当は家畜の餌にされて、どうやらこうやら、という話にもなる。イメージアップのためにも値引き販売はぜひやるべきであろう。
結論は特にないのだが、コンビニ弁当一つを悪者にした所で、それは食生活の向上のため本質的なことではない、ということだろうか。

コンビニ弁当を調べて思ったのは、各社とも工夫を凝らしているのだろうが、種類もメニューも値段も皆似たり寄ったりの構成で代わり映えがしないことで、もっとなんとかならないものか。