ミニ氷河期って何? 地球温暖化は来ないのか?

6月3日の「朝日新聞の記事によると、 


太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいる。これまでのパターンだと再来年には活動の極大期を迎えるはずなのに、活発さの指標となる黒点がほとんど現れない。研究者も「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と慌て始めた。国立天文台は今月下旬に研究者を集めた検討会を開く。
(中略)
太陽活動には数百年周期の変動も知られる。17〜18世紀には約70年間、黒点がほぼ消え、欧州では英国のテムズ川が凍るなど「ミニ氷河期」に陥った。東京大宇宙線研究所の宮原ひろ子特任助教は「ここ1千年でも活動の極小期が5回あり、前回が1800年ごろ。歴史的には、そろそろ次の極小期に入ってもおかしくない」と指摘する。
(後略)

とのこと。
どうやら外部的要因により地球温暖化の心配は要らないかも。むしろ逆の心配が。
その辺をもっと突っ込んだ報道が欲しいです。


ミニ氷河期の意外な波及効果?